Scala

Scala の Swing で Java3D を使う

Scala の Swing API を使って Java3D を動作させてみる。 実行環境は以下。 Scala 2.7.6 Java3D 1.5.2 Java3D サンプル作成 まず、Scala で基本的な Swing アプリケーションを作るには以下のようにする。 SimpleGUIApplication を継承した object を定義 top…

Scala-dbc による DB 操作 - select 文の実行

以前から、Scala には DB アクセス用の API が用意されているが(lib/scala-dbc.jar)、情報が少なくドキュメント等で使い方を紹介されているのを見たことが無い。 ということで、前から気になっていたので試しに使ってみた。簡単に使ってみた限りでは、Post…

Scala での簡単な RemoteActor

Scala の Actor 用 API では、リモートプロセスを含むプロセス間通信を実現するための API が用意されているので、今回はこれを試してみる事にする。 RemoteActor の使い方 RemoteActor を実現するには、scala.actors.Actor オブジェクトのメソッドに加え、s…

Scala の Actor - receive/react と Thread

Scala にはアクターモデルを実装した API が標準で用意されており、使い方も比較的分かり易くなっている。 ただし、! メソッドでメッセージ送信する等、初めて見ると何をやっているのか理解に苦しむ点が難点かも。(Erlang を知っていれば入り易いんだろうけ…

Scala の XML パターンマッチング

Scala のパターンマッチング機能は非常に強力で、XML もパターンマッチング対象にする事ができる。という事で簡単に試してみた。今回、試した環境は以下の通り。 Scala 2.7.3 XML パターン指定 XML のパターン指定は以下のように XML の要素と "{パターン}" …

Scala で .NET 用の実行ファイル作成

Scala の追加パッケージ scala-msil を使えば、Scala のスクリプトから .NET 用の MSIL(Microsoft Intermediate Language)テキストファイルを生成できる。ということで早速試してみる。今回使った環境は以下の通り。 Scala 2.7.3 scala-msil インストール …

JUDE API を使ったクラスの出力 - Groovy と Scala

以前 id:fits:20070515 は JRuby から JUDE API を使ったが、今回は Groovy と Scala で .jude ファイル内の全クラス(IClass インターフェース実装オブジェクト)を出力するような簡単なスクリプトを書いてみた。実行に使った環境は以下の通り。 Groovy 1.5…

Groovy と Scala でのカリー化

今まで知らなかったのだが、Groovy に関数型言語で有名なカリー化(currying)のための仕組みが用意されていたので試してみた。 Groovy でのカリー化 やり方は非常に簡単で、クロージャに定義される curry() メソッドにカリー化する引数を渡してやれば、指定…