Play

Play2 の Iteratee を使った行単位のファイル処理2 - Enumerator.generateM, Enumerator.fromCallback1

前回 id:fits:20130212 は Enumeratee.grouped() を使って行単位のファイル処理を実装しましたが、今回は Enumerator.generateM() と Enumerator.fromCallback1() をそれぞれ使って同様の処理を実装してみました。sbt のビルド定義ファイルなどは前回と同様…

Play2 の Iteratee を使った行単位のファイル処理1 - Enumeratee.grouped() の利用

id:fits:20130116 で使った Play2 の Iteratee を単体利用して行単位のファイル処理を実装してみました。 play-iteratees 2.1.0 Iteratee は Enumerator や Enumeratee と組み合わせて使用し、それぞれ以下のような役割を担います。 Enumerator : データを生…

Scala で WebSocket - Play2 Mini

前回 id:fits:20130114 と同等の WebSocket サーバー処理を Scala 2.10.0 で Play2 Mini 2.1 RC2 を使って実装してみました。 クライアントは id:fits:20130114 で作成したもの(HTML + JavaScript)をそのまま使用する事にします。サンプルソースは http://…

軽量 Web フレームワークで REST API を実装 - Vert.x, Gretty, Play2 Mini, Socko, Restify

個人的に REST API の実装では JAX-RS (Java)*1 や Sinatra (Ruby) あたりを使っていますが、今回は選択肢を増やす目的で下記のようなフレームワークを試してみました。 Vert.x (Java, Groovy, JavaScript, Ruby, Python) Gretty (Java, Groovy, Scal…

Play framework 2.0 のアプリを Eclipse でデバッグする方法

Play framework 2.0 で作成した Web アプリを Eclipse 上でデバッグする方法をご紹介します。 準備 まず、play eclipsify を実行し、Eclipse 用のプロジェクトファイルを生成します。 Eclipse 用プロジェクトファイル作成 > play eclipsify次に、このプロジ…

Play framework 2.0 での自作プラグイン - Scala版

Play framework 2.0 における基本的なプラグインの作成方法をご紹介します。ちなみに Play framework 2.0 は Java・Scala 用の Web アプリケーションフレームワークで、JPA・Akka・EhCache 等の機能をプラグインとして実装しています。 Play framework 2.0 …