Java

FunctionalJava の DB モナド?

FunctionalJava における fj.control.db.DB クラスの使い方を調べてみました。 FunctionalJava 4.4 サンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20151013/ はじめに 処理内容を見る限り fj.control.db.DB は Reader モナドをベー…

Spring Data Redis を Tomcat で JNDI リソース化

前回、Jedis を Tomcat 上で JNDI リソース化しましたが、今回は Spring Data Redis を JNDI リソース化してみます。 実際は org.springframework.data.redis.connection.jedis.JedisConnectionFactory を JNDI リソース化します。 サンプルソースは http://…

Jedis を Tomcat で JNDI リソース化

Jedis ※ を Tomcat 上で JNDI リソースとして扱えるようにしてみます。 ※ 厳密には redis.clients.jedis.JedisPool を JNDI リソース化します サンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150924/ はじめに Tomcat では標準的…

Spring Data Redis におけるデフォルト設定の注意点

Spring Data Redis のデフォルト設定に関して、個人的に気になった点を挙げておきます。 (1) キーと値に JdkSerializationRedisSerializer を適用 (2) トランザクションサポートが無効化 (enableTransactionSupport = false) 今回使用したモジュールは以下…

Gradle と Querydsl Scala を使った Querydsl SQL のコード生成

前回 の JPA に続き、今回は Gradle と Querydsl Scala を使って Querydsl SQL のコード生成を試します。 Gradle 2.5 Querydsl Scala 4.0.3 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150810/ はじめに Querydsl SQL の場合は Scala …

Gradle と Querydsl Scala を使った Querydsl JPA のコード生成

Gradle と Querydsl Scala を使って Querydsl JPA の Scala 用コード生成を試してみました。 Gradle 2.5 Querydsl JPA 4.0.2 Querydsl Scala 4.0.2 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150727/ はじめに 「Gradle を使った Que…

JPA における一対多のリレーションシップ - EclipseLink

EclipseLink 2.6.1 RC1 を使って JPA の一対多リレーションシップを下記 2通りで試し、SQL の実行内容などを調査してみました。 (a) 単方向: @OneToMany + @JoinColumn (b) 双方向: @OneToMany + @ManyToOne 簡単にまとめると次の通りです。 タイプ 使用した…

Google アカウントで Google API を利用 - google-api-services-gmail

前回はサービスアカウントを使う方法を試しましたが、今回は Google アカウントを使って Google API を利用してみます。 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150621/ はじめに API 利用までの手順は次の通りです。 (1) クライ…

Google API 用のアクセストークンをサービスアカウントで取得 - Google API Client Library for Java

Google の各種 API を使うためのアクセストークンをサービスアカウントを使って取得してみました。 ライブラリは Google API Client Library for Java を使います。 Google API Client Library for Java 1.20.0 ソースは http://github.com/fits/try_samples…

Gradle の起動スクリプト自動生成を無効化する - application プラグイン

Gradle の application プラグインにおける起動スクリプトの自動生成を無効化する方法です。 Gradle 2.4 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150607/ はじめに application プラグインを使用して gradle build を実行すると、…

Java のアノテーションプロセッサで Haskell の do 記法のようなものを簡易的に実現3

Java のアノテーションプロセッサを使って下記と同等の機能を実現する試みの第三弾です。 Haskell の do 記法 Scala の for 内包表記 F# のコンピュテーション式 前回 のものを改良し、ようやく下記のような構文を実現しました。 Optional<String> res = opt$do -> {</string>…

Java のアノテーションプロセッサで Haskell の do 記法のようなものを簡易的に実現2

前回 に引き続き、今回も Java のアノテーションプロセッサを使って下記と同等機能を実現します。 Haskell の do 記法 Scala の for 内包表記 F# のコンピュテーション式 今回は、F# のコンピュテーション式を模した下記のような構文 (前回断念したもの) …

Java のアノテーションプロセッサで Haskell の do 記法のようなものを簡易的に実現

「アノテーションプロセッサで AST 変換 - Lombok を参考にして変数の型をコンパイル時に変更」の応用編です。 前回は変数の型を var から java.lang.Object へ変更しただけでしたが、今回は下記と同等な機能の簡易版をアノテーションプロセッサで実現してみ…

Spring を使った Web アプリケーションへ Ehcache を適用し JMX でモニタリング

Spring を使った Web アプリケーションへ Ehcache を適用し、JMX でキャッシュ状況を取得できるようにしてみました。 Ehcache サンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150508/ Spring へ Ehcache を適用 Spring には Cache…

Spring MVC で Controller を動的に切り替える - RequestMappingHandlerMapping のサブクラス利用

Spring MVC では、基本的に @RequestMapping アノテーションで指定した URL パターンに合致する Controller のメソッドを実行し、org.springframework.web.servlet.mvc.method.annotation.RequestMappingHandlerMapping クラスがその処理を担っています。 そ…

Apache Spark でロジスティック回帰

以前 ※ に R や Julia で試したロジスティック回帰を Apache Spark の MLlib (Machine Learning Library) を使って実施してみました。 Apache Spark MLlib 1.3.1 サンプルソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150427/ ※「 R …

Java 8 でグルーピング処理 - List<V> を Map<K, V> へ変換

Java 8 で List<V> を Map<K, V> へ変換するようなグルーピング処理をいくつか試してみました。 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150420/ はじめに 今回は、下記をリスト化した List<Data> を id でグルーピングして Map<String, Data> へ変換します。 cl</string,></data></k,></v>…

Gradle を使った Querydsl SQL のコード生成

前々回 と 前回 に続き、今回は Querydsl SQL のコード生成を Gradle で実施してみました。 Gradle 2.3 Querydsl 3.6.3 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150413/ なお、Querydsl 4.0 からパッケージ名等が変更になるような…

Gradle を使った Querydsl MongoDB のコード生成

前回の Querydsl JPA に続き、今回は Querydsl MongoDB のコード生成を Gradle で実施してみました。 Gradle 2.3 Querydsl 3.6.2 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150330/ Gradle を使ったコード生成 Querydsl MongoDB の場…

Gradle を使った Querydsl JPA のコード生成

今回は Querydsl JPA のコード生成を Gradle で実施してみました。 Gradle 2.3 Querydsl 3.6.2 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150322/ はじめに Querydsl JPA では JPA のエンティティクラスを元に Querydsl JPA 用のコー…

Compiler Tree API で Java ソースファイルをパースする2 - Groovy で実装

前回 の処理を Groovy で実装してみました。 Java SE 8u31 Groovy 2.4.0 今回使用したソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150216/ (a) com.sun.tools.javac.main.JavaCompiler 利用 前回 Java で実装した内容を Groovy で実装…

Compiler Tree API で Java ソースファイルをパースする

javax.tools と Compiler Tree API を使って Java のソースファイルをパースしてみました。 Java SE 8u31 前回 と同じように、ソースファイルを AST 化した CompilationUnitTree (実際は JCTree$JCCompilationUnit) を取得し、簡単な TreeVisitor を適用し…

アノテーションプロセッサで AST 変換 - Lombok を参考にして変数の型をコンパイル時に変更

Java のボイラープレートを補完してくれる Lombok の処理内容が興味深かったので、これを真似た簡単なサンプルプログラムを作ってみました。 Lombok 1.14.8 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150117/ はじめに Lombok はアノ…

Akka Streams で skip・take 処理

前回の 「Reactor で skip・take 処理」 と同様の処理を Akka Streams を使用し Java 8 で実装してみました。 Akka Streams 1.0 M2 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150112/ はじめに Gradle を使ってビルド・実行するため…

Reactor で skip・take 処理

「Bacon.js で skip・take 処理」と同様の処理を Reactor を使用し Java 8 で実装してみました。 Reactor ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20150104-2/ はじめに 今回は Gradle を使ってビルド・実行するため、下記のような b…

Ratpack で Java Web アプリケーション作成

Ratpack は以前 「Ratpack + JHaml + Morphia で MongoDB を使った Web アプリ開発」 で試しましたが、3年以上経っているので改めて試してみました。 今回は単純な Java Web アプリケーションを Ratpack で作成する事にします。 Ratpack 0.9.11 ソースは htt…

MyBatis / iBatis の動的 SQL を API で作成

MyBatis / iBatis の API を使って DB へ接続せずに Mapper XML の動的 SQL を作成する方法です。 MyBatis iBatis ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20141221/ MyBatis の場合 動的 SQL の結果を取得する手順は下記のようにな…

Sodium で関数型リアクティブプログラミング2 - skip・take 処理

前回に続き、Sodium を試してみます。 Sodium 今回は 「RxJava で行単位のファイル処理 - Groovy, Java Lambda」 で実装したものと同等の処理を Sodium を使って実装してみました。 ソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20141209/…

Sodium で関数型リアクティブプログラミング

関数型リアクティブプログラミング(FRP)用のライブラリ Sodium を試してみました。 Sodium Sodium には現時点で Java・Haskell・C++・C# 用のライブラリが用意されていますが(Embedded-C や Rust 用のライブラリも実装中の模様)、今回は Java 用のモジュ…

Java アプリケーションの起動スクリプト - Windows・Linux

指定ディレクトリ内の全 JAR ファイルをクラスパスへ指定して Java アプリケーションを起動するスクリプト例です。 今回のソースは http://github.com/fits/try_samples/tree/master/blog/20141103-1/ Windows の場合 (bat) lib ディレクトリ内の全 JAR フ…